任意整理Q&A
どんな種類の借金でも「任意整理」することは可能でしょうか?
税金・国民健康保険・年金などの国に対する借金は「任意整理」対象外です。但し、公的な機関には本人様から直接、ご相談いただければ、分割弁済など柔軟に対応していただけるところもありますので、ご相談するのがよろしいでしょう。借金の理由が「ギャンブル」「浪費」の場合は、「任意整理」は不可能でしょうか?
「任意整理」の場合は、「自己破産」などと違い、借金の理由など全く問題にしません。そのため、ギャンブルでも浪費でも「任意整理」は可能です。しかし、大切なのは同じ過ちを繰り返さないことですので、しっかりと改善策を考える必要があるでしょう。住宅ローンも「任意整理」することで、減額可能でしょうか?
原則として住宅ローンの「任意整理」は対象外です。この場合は、本人自らが住宅金融公庫や銀行に直接、返済計画の見直しを提案することになります。大体の金融機関では見直してくれることが多いようですので、ご相談することをお勧めします。その他に、住宅ローンをこのまま支払い続けながら、その他の借金を大幅に圧縮することができる個人民事再生の手続きを利用することも可能です。「任意整理」することで、業者から嫌がらせを受ける恐れはないでしょうか?
そのようなことはありません。「任意整理」はあくまでも話し合いのよって解決する手続きですので、どちらかが納得しなければ、任意整理は成立しないことになります。通常、「任意整理」によって話し合いがつかない場合はほとんどありませんので、お互いが納得した上での和解となります。そのため、「任意整理」を行うことによって、痛がらせを受ける心配はありません。任意整理するとローンを組んだり、カードを作ったりすることはできないのでしょうか?
そんなことはありません。任意整理をしたからと言って、お金を借りたりすることができなくなるわけではありません。しかし、ブラックリストに載るために、そのような不都合が発生する可能性は十分あります。このブラックリストは、通常5年から7年で解除されるということですので、その期間が経てば、従来どおりお金を借りることもローンを組むこと可能です。任意整理してブラックリストに載ると絶対にお金を借りたり、車のローンを組めなくなるのですか?
絶対できないかと言われれば、そんなことはありません。例えば、任意整理後、車を買いたいと思い、ローンを組んだところ、保証人をつけることを条件にローンが通ることもあります。但し、原則的には借り入れなどが難しくなるのは仕方の無いことです。Last update:2022/3/31